前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

5339 ドラム式洗濯機での洗い方
2012/3/12(月)14:55 - 若大将の妻 - pl285.nas921.p-fukuoka.nttpc.ne.jp - 4728 hit(s)

引用する
現在のパスワード


こんにちは 

MK> 先日、スザキーズを購入させていただきました。
MK> アトピーの娘に塗る薬の量が減ってきており
MK> 寝心地も良く、すっかりスザキーズファンになりました☆

有り難うございます。(^o^)丿

MK> 今日は、洗濯について教えてください。
MK> 我が家ではドラム式の洗濯乾燥機を使用していて、
MK> 大物コースというのがあります。
MK> 取説には”ネットを使用せずじゃばら折りで洗濯”と書かれています。
MK> (くるくる巻かないで。と・・・)

その説明はよく聞きます。

MK> スザキーズさんのHPの洗濯方法を拝見するとくるくる巻いて洗濯とありますが、
MK> どのようにしたらいいでしょうか。
MK> 実際布団をじゃばらに折るのは難しい気がしますが・・・


確かに厚みの有る物をじゃばらにたたむのは難しいです。

ネットに入れないで と言う意味は・・・
ネットの塊が洗濯層よりも小さくなるからなんです。

ちょうど若大将の “店長ブログ” に イラスト入りで書いていますので
ご一読下さい。

http://blog.livedoor.jp/futoneye/archives/1633328.html

縦型の洗濯機でも同じ様な事が言えて
わかりやすい図解があります。

http://blog.livedoor.jp/futoneye/archives/662882.html

巻きずしをご想像下さい。
ホームページの“洗濯方法”の欄でもご説明してるように
細くたたんで くるくると巻きます。
その時 両側を手で挟んで、両膝で抑えるようにきっちり巻いてください。
斜めドラムで乾燥機能まで付いてるのは入り口を狭く設計されてますよね?
ですから、なるべく入れ易くする為に、きつく巻いてください (^_^)

洗濯機に入れたら その巻きずしの海苔・ご飯の部分が洗濯層の壁に添うように
巻いたかたちを緩めてほぐす感じに!
そしたら 巻きずしの具の部分に余裕が出来ますので そこへタオルなど、
他の洗濯物を突っ込んで 巻きずしのご飯が崩れないような感じにしてください。

そうすれば 回転時に偏って、異音がしたり、止まったりする事なく
脱水まで進めます。(^_-)-☆

MK> またマイクロマティーク毛布を購入させていただいたのですが、
MK> 今のところジャバラにたたんでネットに入れて、通常コースで洗濯しています。
MK> これで大丈夫でしょうか。

スムーズに進んでたら それで良いと思います。

MK> 大物コースの方がいいのでしょうか。
MK> 違いは、すすぎが通常コースは”注水”、大物コースは”ため”、
MK> 脱水時間が大物の方が2分ほど長い、くらいです。

今の洗濯機は 時短・節水が重要視されています。
でも、布団類では 洗剤分が残らないように
しっかりすすぐ事が大事です。
注水で長くすすげるのが良いのですが
その洗濯機でしたら 大物コースが布団洗いには向いてるようですね。

長くなりましたが ご不明なときはお電話下さい。
お話した方が伝わりやすいかも。ですね (^^ゞ


〔ツリー構成〕

┣【5339】 ドラム式洗濯機での洗い方 2012/3/12(月)14:55 若大将の妻 (2379)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.